(ki:ts) London Shop
英国と日本のブランドが融合する (ki:ts) London Shop

有名百貨店のセルフリッジと同じ通りにある私たちのコンセプトショップは、英国と日本のブランドの幅広い商品とともに、
日本ブランド:
-
Tobali : 日本独自の香りを追求する現代的なフレグランスの香水、
キャンドル。 - 公長齋小菅: 1898年に京都で創業された竹製品。
- Tanaka : ニューヨークのアートと自然に影響を受けた衣料品ブランド。
-
Throw : 2019年にスタートしたストールブランド。
尾州で織り上げた生地を使用し、とても洗練された印象で、 どこかミニマルな雰囲気が漂うストールコレクション。 - La+h : 日本の伝統技術とモダンデザインの融合で作られたテキスタイル。
- 久右エ門 : 有田焼の匠の技で作り上げられたセラミックフィルター。
-
@aroma : 東京のアロマ製品の開発から香りのある空間のプロデュースまでを
提供。 -
uka : 忙しくてめんどくさがりでよくばりな女性(大人)たちへ、
使い続けたくなる毎日のホームケアプロダクト。 -
LOVE CHROME : 日本で開発された最新技術を活用し、
特殊表面加工をおこなったヘアコーム。 -
THING FABRICS : 絶対的な素材品質の今治のパイル地から、
オリジナルファブリックを開発、 TPOにとらわれることのない新しい世界観。 - 正装白T : 透けない白T、正装として着られる白T。
- KINTO : 心満たされる豊かな日常を生み出すために、そっと寄り添う生活道具。
- hibi : 日常に10分、自然のアロマを。着火具がなくても手軽に使えるお香スティック。
- MERI : 北国で伝わるおばあちゃんの知恵から生まれた、新しいルームシューズ。
- decka : 表現したい世界観や価値観を持たない事をdecka quality socksらしさとしたい。多様な価値観に合う靴下。
- metaphys : 株式会社ハーズ実験デザイン研究所がデザイン開発、ブランディングを行っているデザインブランド。
- suwada : 1926年創業。「刃と刃を合わせて切る」ニッパー型刃物の製造に特化し「美」を高める製品を生み出している。
- 炭谷三郎商店 : 1939年創業。金属工芸品の企画、製造、販売を行う問屋・メーカー。
英国ブランド:
-
honest : バーミンガムで手作りされたオーガニックでシンプルなスキンケア
。
-
Bar Jewellery : 現代的なジュエリーブランド。
ロンドンで作られているすべての作品は、 二酸化炭素排出量を削減するために作られています。 - Dor & Tan : 地元のコーニッシュクレイを使ってセントアイブスで手作りされた
現代的な陶器製食器。 -
Black Score : SIMEON FARRARのセカンドラインのBLACK SCORE。Tシャツ、スウェットシャツ、ワインバッグ。(
ki:ts)のカプセルコレクション。 - a conscious edit :
- GALLIVANT :
- Laboratory Perfumes :
- MALAKO :
- VITSOE : 1959年に創業し、ディーター・ラムスがデザインした長く使える家具作りを続ける英国を代表するインテリアブランド。
- tala : サスティナブルをテーマに生み出す新しい光の英国ライティングブランド。
- ercol :
今日の市場においてのブランドの多様性と創造性に加えて、
住所: 31A Duke Street London W1U 1LS
営業時間: 月曜日 - 土曜日 10:00 - 19:00 - 日曜日 12:00 - 18:00
More about us: https://kits-london.com/
Instagram: @kits_london & @kits_londonshop
